もうISOLじゃ無いけど…

ISOL Blog

セキュリティとか運用とか…技術や話題など思いつくまま

,

2012.12の定例セキュリティ情報公開

マイクロソフトさんの月例のセキュリティ情報が公開されました。

月例セキュリティ情報

2012年12月、今月の定例セキュリティ情報が本日公開されました。
緊急が5件、重要が2件です。


セキュリティ関係の公開情報の概要は以下の通りです。

セキュリティ情報ID 情報タイトル 深刻度 影響を受けるソフトウェア
MS12-077 Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2761465) 緊急 Microsoft Windows、Internet Explorer
MS12-078 Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される(2783534) 緊急 Microsoft Windows
MS12-079 Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2780642) 緊急 Microsoft Office
MS12-080 Microsoft Exchange Server の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2784126) 緊急 Microsoft Server Software
MS12-081 Windows のファイル操作コンポーネントの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2758857) 緊急 Microsoft Windows
MS12-082 DirectPlay の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2770660) 重要 Microsoft Windows
MS12-083 IP-HTTPS コンポーネントの脆弱性により、セキュリティ機能のバイパスが起こる (2765809) 重要 Microsoft Windows


詳細な内容は下記リンク先をご確認ください。
2012 年 12 月のセキュリティ情報 - Microsoft Technet


深刻度が緊急のものが5件あります。いずれも外部から操作される脆弱性に対する対策です。早めの適用をご検討ください。

本日公開されたセキュリティ情報についてはマイクロソフトさんによるビデオ解説もあります。ご参考になさってください。
今月のマイクロソフト ワンポイント セキュリティ情報
来月のセキュリティ情報の公開は2013.01.09の予定だそうです。


プロフィール

某社でのiDCの運用管理や情報セキュリティ活動を経て、個人事業起業後は情報システム構築・運用や情報セキュリティサポートをさせていただきました。
2013年4月にファーエンドテクノロジー株式会社に事業統合いたしましたが、やってることは同じで、毎日新たなシステムの構築やシステムの管理、情報セキュリティサポートをさせていただいてます。
本ブログでは、情報システム部門を自社においていない、特に中小企業の情報システム運用者(おそらく兼務?)の方に向けた情報を提供したいと思ってます。

最近の記事

タグ一覧

記事アーカイブ